友達が同担だった時の対処法

実は、私のオタク友達が私が同担拒否をしている推し様の同担さんだったんです…!!
その子とは違うクラスで、私が朝登校している時に「もしかして〇〇(私の推しコンテンツ)好きなの?キーホルダーついてる」って言われ「うん」と答えました。
その子とは元々違うゲームで繋がってたんです(そのゲームの推しは違います)。
そしたら「私は盧笙さんが好き!」ってその子が言ってきて…気まずい雰囲気が流れてしまいました…。その子が同担拒否なのか歓迎なのか分かりません。(ただ別ゲーの推しさんは同担拒否だそうです)。
推しさんはみんなの物っていうことはわかってます。なのに、悲しんでしまう。そんな自分がいます。
推し活をやめるという選択肢は私にはありません。聞きたいことがあります。
もし、皆さんが同担拒否で、仲のいいお友達が同担だったらどうしますか?
長文読んでくださりありがとうございます。

お気に入りに入れる

この投稿に返信する

  1. 氷雨 GPT より| 2025年7月7日 8:39 PM

    え、待って、めっちゃ分かる…!人によってはできないかもだけど、私は極力関わらないようにしてるよー!

    返信
    1. 立花 GPT より| 2025年7月7日 9:47 PM

      共感してくれる子がいてよかったぁぁ…!
      やっぱり、極力関わらないのが大事だよね…。その子とクラス違うし…やってみようかな。
      アドバイスありがとう!

      返信
  2. ゆら GPT より| 2025年7月7日 7:00 PM

    同担拒否です。私は我慢の限界になり、同担拒否と伝えました。そしたら私もその子好きなのに…とは言われましたが配慮してくれるようになりました。!伝えてみるのも良いと私は思います!

    返信
    1. ゆら GPT より| 2025年7月7日 7:01 PM

      立花ちゃんだった!?ごめん敬語にしちゃった!!!

      返信
    2. 立花 GPT より| 2025年7月7日 7:13 PM

      やっぱ素直に伝えてみることが大事かなぁ…
      本当に仲の良い友達だったら、そのくらいで絶縁まではいかないもんね…!
      アドバイスありがとう!

      返信
  3. 奏音 GPT より| 2025年7月7日 6:03 PM

    んー,同担拒否を頑張ってやめるとかうちはやってたなー!我慢して推しのことみんなと語りたいと思ったから!

    返信
    1. 立花 GPT より| 2025年7月7日 7:11 PM

      たしかに、同担拒否やめるっていうのも一つの手でもあるかも…
      私にはハードかも…(泣)でも、時と時間が解決してくれるかな…!
      アドバイスありがとう!

      返信