聴覚過敏って甘えですか?
ネットで聴覚過敏のセルフチェックをしました。
きっかけは、妹の泣き声が、人の声が怖かったこと。
視覚過敏というのがあることを知って、もしかして、聴覚過敏もあるかもっと思ったことです。
そしたら思いっきり聴覚過敏って出てきて。
今も泣き声、塾の教室の人の声。めっちゃ大きく聞こえて、すごく怖いです。
でも、音楽は聴けるんです。映画も、ライブも。なのに、人の声、合唱とかは、苦手です。
やっぱり甘えかなぁ。気のせいだと思いたいです。
親にも言えません。
怖いです。正直。
今の逃げ場。音楽です。
WEST.と、ミセスが逃げ場です。
親よりも支えになってます。
でも、逃げきれてないです。
教えて欲しいです。
どうしたらいいか。
本気で逃げていいのか。
病院に行ったほうがいいのか。
今、聴覚過敏も、ネットのセルフチェックだったので、結構曖昧です。
誰か、助けてください。
私の妹が聴覚ではなく嗅覚が過敏なんですが、ニオイでよく具合悪くなってたので甘えとは思いませんし、程度によってかなり話が変わるものだと思いますね。
妹は私に新しい友人や恋人が出来た時に物理的接触してないのに僅かなニオイでわかったり、近所を一緒に歩いてる時に死臭を嗅ぎ取って誰か死ぬ!と言い出し本当にその家の人が数日後葬儀やってたり、家から夕飯の材料をビニール袋に入れて帰ってきた母を見ずに、材料のニオイ(パスタ麺・玉ねぎ・にんじん・ひき肉)で今日ミートソーススパゲッティ?と当てたりしてましたし、それが臭いものにも当てはまるんだからそりゃ辛いよなと。
それが原因でバスや電車も乗るのが困難ですし。
また、私の小学生の娘がADHDとASDがあり、嫌がるというよりは興奮してしまう方向に刺激に過敏で、YouTubeで視覚過敏と聴覚過敏が体験できる動画も見た事があるんですが、似てるところがあるか確認してみてもいいかもしれません。
コメント欄を見ると、自分と同じだと思う人と、発達障害はあるけど感覚過敏は特に無いという人もいて、発達障害ではないけど感覚過敏はあるタイプの人もおそらくいるかと思います。
これはちょっと私の場合とは少し違うな、と思った場合も、ちょっと違うけどこれぐらいキツイんだよね…と伝える材料としてはわかりやすいかなと思います。
・【公式】「感覚過敏の疑似体験」VR映像
これは動画が流れてる部分をタッチして動かすと視点もグリグリ変えられます。
・自閉症体験VR™ メディア取材映像(短縮版低画質)
ありがとうございます
妹さん、嗅覚過敏大変ですね。
教えてくださりありがとうございます!
試してみます!
聴覚過敏の方でも音楽なら大丈夫、という方は案外大勢います。もしもあなたの症状が少しでも聴覚過敏かも、と感じるのであれば、我慢せず早めの受診をおすすめします。
甘えでもなんでもありませんよ(^^)
ありがとうございます
そう言っていただけて、すごくありがたいです。
早めの受診を検討します
ありがとうございます!