友人について

最近、TRPGなどでできたとある友人が1人います。
その友人は此方によく絡んでくるのですが、距離感…というか何かしらの、相互で認識のズレ?と言うものが起こっていて…
友人はシナリオ終了後、DMをよくしてくれるのですが私のキャラクターと友人のキャラクター同士で恋愛的な妄想をよく言ってきます。勿論これは友人の妄想で、そのキャラ同士でそういう事をした事実は一切ありません。一時期はそういう行為を匂わせる事を、TRPGをやっている最中、しかも他のプレイヤーさんがいる時に頻繁に言っていて…それは注意して止みましたが、DM上にはまだそういう妄想、またキャラクターのそういう話を匂わせるDMを送ってくる事があります。
耐えられない…というほどではなく、あくまで“匂わせる”程度ですが……
他にも、ぐいぐい絡んでくる距離感や、他の方とその友人が話したDMを載せてくる事があり、その中にはゲーム(TRPG)のネタバレらしい物も入ってて……
個人的には苦手なんですが、他の方や前述した通り指摘すればやめてくれて、しかも結構DM外ではまともな人で、私情ですが指摘し辛い。しかもしばらく、そういう話を匂わされたゲーム(TRPG)のキャラは長期モノで、ゲームマスターさんに相談もしましたが根本的には解決できず、キャラを変える事は基本的に不可能なのでキャラを変える、という事も不可能です。
主に上記のそういう発言、自身のキャラにベタベタくっつきすぎという事を注意したいのですが、どう注意すれば良いでしょうか?更にTRPGをやっているのは基本的にDiscordのサーバーで他の人も大勢いる為、縁を切る事も厳しいです。
思い切って全て言った方がよろしいのでしょうか?長文失礼しました、掲示板が違っていたら申し訳ございません

お気に入りに入れる

この投稿に返信する

  1. ※追記 GPT より| 2025年7月7日 11:36 PM

    この部分以外は良い人で、話しかけやすい方でもあります
    ですが、数ヶ月前に出会って急接近してきたからか、距離感…というか、友人と私の今までいた所と違うのか話が噛み合わない…というのか、「いや、そういうのを話題にするか?」という物をよくしてきます…
    私が考えすぎるだけでしょうか…?

    返信