電車の優先席に座っていた中年の前に、杖をついた老人が乗車してきた。
中年の方はすぐに席を立ち、その老人にどうぞ、と席を譲りました。
老人は、私は立っているので大丈夫です、と言って譲ってもらった席に座ろうとしません。
譲った中年の方も優先席ということもあり、老人が前に立たれた状態では座りづらく立ったままでした。
なんか譲った人も、それを周りで見ている人たちみんなもモヤモヤした気分だったと思います。
膝が悪く座れない、など理由があるならそう言って断ってほしいし、立っているのであれば優先席前ではなく
一般席やドア前に立てばいいのにと思います。
老人の方も気を使われるのが面倒かもしれませんが、譲られたら素直に座ればいいのにと思うのは私だけでしょうか?
朝からモヤモヤした気持ちが収まらず、吐き出させていただきました。
あーーあるある〜
もやもやするよね〜
お年寄りや妊婦さんが優先席前で立っているのに、
我が物顔で座っている外国人にもモヤモヤする。
次の駅で降りるなら分からなくもないような…でも私も座れば良いと思います