こんにちは。中学生です。ほぼ愚痴になってしまいました…ぜひ最後まで見てくれると嬉しいです。文章おかしいです。
自分は身体は女子なのに周りから「女子」と言われて悲しくて知らぬ間に涙目になることなどが最近毎日あります。
とある日、自分が課題のプリントを間違えて名前を書かないで提出してしてしまい、授業で先生が「このプリント誰のかわかる?名前を書かないで提出してしまったみたいで」とクラスの皆に聞いていた。(これ自分のだ!!)と気づいて手を挙げようとしたらクラスの一軍?の一人の女子が「これ絶対女子やん。」「字が女子っぽいんやもん。」と周りに言っていて、とても悲しかった。余計に手を挙げにくくなってしまった。
毎年ある「新体力テスト」では記入しないといけない「性別」。「女子」ってしないといけないのに生物学的に書かないといけない?のに書いて消してを繰り返し最後の最後の提出期限まで悩んで涙目で「女子」と記入して提出しちゃってます。「女子」って書くと(自分の性別はこれなんだ、、)と感じてしまうのです。自分の性別が嫌い?
学校ではいつも小さな一言が自分にとっては嫌で、気分転換?に英語圏出身の先生と会話ができる英語のキャンプに参加したんです。班のグループとかは男子もいて良かった、だけどなんとなく分かってはいたけれど、大部屋男女別の20人、入浴できる時間も限られている大浴場。先生が持っていた班のメンバーが書かれているプリントに「ジェンダー」というものが書かれていてそこに”girl”って書かれているのが見えちゃって、できるだけ入浴時間もギリギリの時間まで待って少ないときに入ったり、なるべく人のいないところを向いたり、結局そこのことで次の日になるまで寝付けなくて。昼とかは楽しかったけれど夜は地獄でした。。。
学校では今、「制服2」の女子の割合が多いほうのズボンをはいて通っています、が上の服がセーラーだったり「制服1」とズボンの色が違ってたりして、「セーラーじゃなくて学生服にしたかったな」とちょっと後悔してます。生物学的ではなく皆で自由に選べるように制服を分けないで自分で好きなように上も下も選べるようになったらいいなと思ってます。
そんな自分ですが今すぐにでも解決しておきたい3つのことがあります。「一人称」と「総合の発表会について」と「自分の性別」です。
一人称は「自分」を使っていますがほんとは「僕」「俺」を使いたい。けど皆の目が怖い。どうしようか迷っています。
そして「総合の発表会」。好きなことや知りたいこと、今の政治・経済などを調べて一人一人ゆっくりと発表していく「中間発表会」が今月あります。自分は今、自分が思っている事。「ジェンダー」について調べています。ただ中間発表には保護者もクラスメートもいて、そんな中で皆に思っていることを伝える。自分の事について伝える。これが「知ってほしい」というのもあるけど「怖い」が勝っていてやめようかと思ってる。クラスメートも「男子は男子。女子は女子。」っていう人が多くて。。なかでも一軍。今もひそひそ噂されてるけど、発表するともっとひどくなってしまうんだと考えちゃいます。
自分の性別(心の)が実際はどうなのか分からないです。好きになる相手が男子、女子にも恋しちゃうし、「好き」とは尊敬なのか?「好き」とは一体なんなのか。。わからない。こんな自分のことどう思いますか。
皆の「ジェンダー」について思っている事やこの自分(僕)のことをどう思うか教えてほしいです。最後まで見てくれてありがとうございます。
知ってもらうことは大切。
勇気だしてほしい。
周りと同じ人間、馴染めなくてもしょうがない。安心して、落ち着こう。