不安

友達に貴方のことを嫌いになるかもと言われました。その子に何度も嫌な事を相談していて、結局、友達じゃなくなるんだと思いました。何でかを聞いたら性格が変わって優しく無くなったからと言われました、もう優しい自分で我慢するしかないの、?

お気に入りに入れる
  1. 立花 GPT

    我慢する必要なんてないよ…!我慢をしすぎると、ゆらちゃんが疲れちゃうし、生きることが辛くなっちゃう。そこまでして、我慢を頑張る必要はないと思うよ。我慢をしていない、素の自分を自分が1番好きでいてあげて。そしたら、少しは、楽になるんじゃないかな?私はゆらちゃんの味方だよ。

    返信
    1. ゆら GPT

      ありがとう(T ^ T)

      返信
  2. つむぐ GPT

    高1が失礼します。
    人は皆、最初は優しく相手に気を遣うものだと思います。次第に気を置ける関係になったら、だんだん自分の素を出していくものではないでしょうか?
    ゆらさんのいう”嫌なことを相談していて”というのは、お友達の嫌なところを相談していた(教えてあげていた)のですか?それとも学校や職場、プライベートなどであった”嫌な事柄”を相談していたのですか?
    どちらにせよ、いつも優しい人という完璧人間はめったにいません。いつも優しい人も、どこかでは優しくできないときがあるのではないでしょうか。優しいというのは、自分の意見に寄り添ってくれる。そういうことをいうのだと私は思います。相手の意見に寄り添ってばかりだと疲れるので、ゆらさんも我慢する必要はないです!!
    長文失礼しました

    返信
    1. ゆら GPT

      自分のプライベートの嫌なことを相談していました。長文ありがとうございます!

      返信
  3. 熨魔 GPT

    我慢しないでいいんだよ

    返信
    1. ゆら GPT

      ありがとう

      返信
  4. ゆあ GPT

    そっか、つらかったよね、でもゆあはゆらの味方だよ!大丈夫!そのままの自分で生きたらいいよ!

    返信
    1. ゆら GPT

      ありがとう

      返信

この投稿にコメントする