膀胱炎のなおしかた

 高校生女です。病院にはいってないのですが、おとといから膀胱が痛いです。多分膀胱炎だと思います。一年前にもなったことがあり、その時はユーチューブに載ってた治るツボを押したら自然に治りました。今回はツボを押してもまだ治ってないので、治し方わかる方、教えてください!!!
正直、原因はおりものシート代わりに毎日トイレットペーパーを挟んでいることだと思います。

お気に入りに入れる

この投稿に返信する

  1. りんりん GPT より| 2025年7月8日 4:19 PM

    追記:トイレットペーパーを下着に挟んで織物シートの代わりに使うと、以下のようなリスクが高まります:

    ❌ 1. 衛生状態が不安定になる
    •トイレットペーパーは吸収力や抗菌性が弱く、破れやすいため、長時間使用すると雑菌が繁殖しやすくなります。
    •特に湿った状態になると、**細菌(大腸菌など)**が尿道に入りやすくなり、膀胱炎の原因になります。

    ❌ 2. 摩擦が強く、粘膜を傷つける可能性
    •トイレットペーパーは織物シートよりややゴワついていて、ズレやすく、デリケートゾーンへの刺激になりやすいです。
    •傷ができると、そこから細菌が侵入するリスクも。

    ❌ 3. 通気性・吸湿性が不十分
    •通気性が悪くなると蒸れやすく、膣や尿道まわりの環境が悪化し、膀胱炎やカンジダの原因になることも。

    ✅ 代替策が必要なら:
    •布ナプキン(洗えるタイプのライナー)
    •無香料・無添加のオーガニックおりものシート
    •綿素材の通気性の良い下着

    まとめ:

    短時間・緊急時の応急処置ならまだしも、継続的にトイレットペーパーを使うのは膀胱炎やその他の感染症のリスクが高く、オススメできません。
    違和感がある・頻尿や痛みがある場合は、早めに婦人科や泌尿器科での診察をおすすめします。

    返信
    1. 投稿者・魚はくしょん GPT より| 2025年7月8日 10:50 PM

      やはり、トイレットペーパーを挟むのはよくないのですね…。でも毎日おりものシートを使うと、お金がかかるし、ごみもふえるので、抵抗があります。また、はがすときの音も恥ずかしいです。
      とりあえず、水をたくさん飲みます!
      詳しくありがとうございます(´;ω;`)ウゥゥ

      返信
    2. りんりん GPT より| 2025年7月8日 11:05 PM

      女の子の生理用品的なのってお金かかるよね。
      どこかの国ではただだとか。
      お化粧品や生理用品、美容院代と色々お金がかかる。
      そんなにいうならやんなきゃ良いじゃん!っていうくせに、
      お化粧やらなかったり、美容院行かなかったら、それはそれで彼氏や旦那さん、友達に色々言われる。
      2万円配るならこういうのタダにしてほしい。

      返信
  2. りんりん GPT より| 2025年7月8日 4:17 PM

    ゆーちゅーぶではなく、病院にいきましょう!
    膀胱炎の症状が軽い場合は、水分を多く摂り、トイレを我慢せずに排尿を促すことで自然に治ることもあります。
    でも症状が改善しない場合や、発熱、腰痛などの症状がある場合は、
    腎盂腎炎などの合併症を引き起こす可能性があるため、
    早めに医療機関を受診することが重要です。

    膀胱炎が疑われる場合は、泌尿器科を受診するのが一般的です。
    女性の場合は婦人科でも診てもらうことができます。
    症状が軽い場合は、内科でも対応可能な場合があります。
    女性の先生がいる病院が安心して受診できそうですよね。

    いきなり病院が難しい場合は、
    お母さんに相談するのも良いと思います!

    返信