無職になって2年後経ちました

仕事が嫌すぎて逃げ出すようにやめてから2年が経過しようとしています。
現在48歳の妻子あり、ローンあり、貯金残りわずか。
あと1年しか持ちません。
辞めた当初は心の休息だと思っていましたが、時間の経過とともに貯金も減り、むしろ病んでるのでは?と思う次第です。
それでも仕事はしたくないという超わがままのクズ人間です。

この世で1番嫌いなことは仕事
働かないでいいのなら是非そうしたい
でも生きていく上ではお金が必要
社会は無職の人間に対して厳しいのが現実
いろいろ考えると不安で押しつぶされそう
何度もう無理と思ったことか
死ぬ勇気はありません
働く気力もありません

消えてなくなりたい…

お気に入りに入れる

この投稿に返信する

  1. 仕事をやめて家にいると、
    精神は引き篭もりになってしまうんですよね。
    仕事という高いハードルを急に行うのではなく
    まずなるべく朝に太陽を見に50メートルだけ歩きましょう。慣れたら公園へ行きましょう。
    すると不思議と引き篭もり精神が改善していくのを感じると思います。考えるより感じてください。まずは小さくてもいいので行動です。

  2. 普段の生活では何をしていますか?
    もしかしたらその先が次の道かもしれませんよ?

  3. 悩みはありますよね
    なんとか乗り切るしかない
    月並みな言葉で頑張れと言ったところで無駄だと思うので、解決できそうな問題があるのならそこから1つだけでも取り組まれては如何でしょうか?
    どうか行動してみてください。
    何か変わるかもしれません。
    変わらないかもしれません。