これって恋ですか?

高校生です。担任の先生を好きになってしまったかもしれません。

きっかけはおそらく「推しに声が似ていた」ことだと思います。オタク特有のフィルターもあるとは思いますが本当にそっくりで、はじめのうちは名前を呼ばれて悶えたり、授業で悶えたりと、推しに近い感覚で先生のことが好きでした。

ですが最近は先生と話すこと自体にドキドキしてしまって困っています。「お話しできた!嬉しい」という感情だけだったのが、目が合うと恥ずかしい、笑ってくれると嬉しい、他の生徒と楽しげにしているのは嫌だ、出来ないことが申し訳ない、等いろいろ考えてしまいます。今までなら全部「先生だから当たり前、話してくれるのも、見てくれるのも、心配してくれるのも、全部仕事だから」と考えられていたことが、最近ではその先生に対してだけ出来なくなっている自分が怖いです。

少し前勉強のことで個人的に先生にみてもらったのですが、そのときも「元気ない?大丈夫?」「気をつけて帰ってね」等の言葉をかけていただき、そんな社交辞令だけで嬉しくなってしまう自分がとても虚しいです。

試しに先生と付き合う自分も想像してみたのですが、付き合うどころか同棲、結婚後までシュミレーションできてしまって自分が恐ろしかったです…。

これは本当に恋なのでしょうか?元々恋愛<推し活、付き合う場合も結婚を想定して、という考え方で、尚且つ久しぶりに好きになったかもしれない相手が先生という立場の人、またきっかけがきっかけということもあり、本当に混乱しています。

どなたでも構いません。客観的な意見が欲しいです。拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

お気に入りに入れる

この投稿に返信する